電車が嫌いっていう思いでも税理士になれる
朝から体力ゲージが0
電車通勤ってストレスですよね。
通勤だけで体力奪われて午前中は仕事が手につかないこともしばしばあります。
税理士試験受験生時は、午前中の授業を受けていた時もありますが朝の通勤ラッシュの時間にかぶるのと朝が弱いこともあり、自宅近くの図書館で勉強してから夜に授業を受けてました。
電車でストレスを感じる時は
・自分はパーソナルスペースが広くて他人が至近距離にいること
・匂い
・腕でブロックして自分のスペースを確保する人
・降りそうな人を見つけるとダッシュで席を取る人の人間の欲があらわになるの見た時
・遅延etc
自分なりのストレス解消法
好きなことをして過ごすのが一番いいんでしょうが、好きなことが集中できないくらい電車が嫌いです。
ストレス解消法など自分なりに色々考えましたが、今のところイヤホンをして音楽を聴いて目を瞑って過ごすが自分には合ってます。
独立するしかない
電車通勤から解放されるにはやっぱり独立するのがいいのかなと。
税理士を目指した理由の一つに、独立したら電車通勤しなくていいと思ったほどです。
独立したら働く場所や混まない時間に乗るのも自由ですもんね。