newパソコン!FRONTIERの「FRGHLMB650/WS614」購入

新しいパソコンを買いました。
今回、買ったパソコンはFRONTIERの「FRGHLMB650/WS614」
今まで使っていたGALLERIA XFとの使用感などの比較を書いていきます。

目次

求めていたスペック

新しいパソコンを買うにあたり、予算は30万円前後で求めていたスペックは以下3つです。
・CPU AMD Ryzen 7 9800X3D
・メモリ 32GB以上
・グラフィックボード NVIDIA GeForce RTX 50シリーズ

主に「ドスパラ」「FRONTIER」「マウスコンピューター」の3サイトで候補を探しました。
FRONTIERのセールで、ストレージが1TB NVMe SSDから2TBへ無料アップグレードされたため、購入を決めました。



スペック比較

項目FRGHLMB650/WS614GALLERIA XF
購入時期2025年8月2019年12月
OSWindows 11 Home 64bitWindows 10 Home 64bit
CPUAMD Ryzen 7 9800X3DCore i7-9700K/F
GPUNVIDIA GeForce RTX 5070 Ti 16GBNVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 8GB
メモリ32GB DDR5-5600(16GB×2)16GB DDR4-2666(8GB×2)
ストレージ2TB NVMe SSD(Gen4)+ 2TB HDD512GB NVMe SSD + 2TB HDD
マザーボードMSI製 AMD B650チップセット(ATX) H470(ATX)
電源750W 80PLUS GOLD650W 80PLUS Bronze
冷却CPS RT400-BK虎徹 MarkⅡ
通信Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3有線LANのみ(Wi-Fi別売)
サイズ約230 × 500 × 465mm約207 × 520.7 × 450.2mm
値段約319,800円約180,000円

太字はオプション

使用感など

もともと高スペックを必要とする作業はしていませんが、読み込みスピードの速さは体感できるほどです。
ドスパラで購入した2019年当時は翌日発送で送料無料でしたが、今回のFRONTIERは送料3,300円で発送まで約1週間かかりました。

2019年はキャッシュレス還元20%キャンペーンもあり、ポイントを含めると約15万円で買えていたことを考えると、為替の影響もあり現在は少し高めな印象です。

内蔵HDDについてですが、本来はケース下部の空洞スペースに取り付ける仕様のようです。しかし、今回はスペースの関係でうまく入らなかったため、とりあえず上部にポンッと置いている状態です。(赤丸部分)

内蔵HDDの移設は私自身ほとんど知識がなく、SATAケーブルって何?というレベルから始め、ChatGPTなどのサポートを受けながら試行錯誤しましたが、なんとかHDDを認識状態にできたので無事(?)に移設作業を終えることができました。

これからBTOでPC購入を考えている方の、少しでも参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

吉澤 徳信のアバター 吉澤 徳信 税理士

30代のクラウド専門税理士。
経営者の時間を創り出すための業務効率化、税金のTIPSを発信。
趣味はゲームと漫画で、ブログでは『逆転裁判』から
税務調査を解説したりしています。
詳しいプロフィールはこちら

目次