考え– category –
-
考え
なぜ単発相談をやっているのか
単発相談って、効率だけで見れば微妙かもしれません。でも「信頼を育てる」という意味では、いちばんシンプルな方法だと思っています。 税理士業界では珍しい「単発相談」 税理士って、基本的に顧問契約ありきの世界です。初回相談は「無料」でも、その後... -
考え
税抜きか。税込みか。
47,000円だと思って契約したサービス。いざ請求を見れば、消費税が加わって5万円を超えていました。 税理士である僕でさえ、日常では「ああ、税抜き表示だったのか」と気づかされることがあるのです。 こうした“思っていた金額との差”は、小さなことかもし... -
考え
なぜ、“丸投げの記帳代行”を受けないのか?
コンビニ袋いっぱいのレシート 独立前に勤めていた事務所では、記帳代行がメインの仕事でした。毎月のように届くコンビニ袋。ぎゅうぎゅうに詰められたレシートを取り出すと、タバコのにおいがふわっと広がる。 袋をひっくり返して、一枚ずつ仕訳に打ち込... -
考え
営業しない税理士の生き方
営業が苦手になった理由 僕は昔から、営業を受けるのが苦手でした。 前の事務所に勤めていた頃は、毎日のように営業電話がかかってきました。 「お世話になっております」と言われても、実際にはまったく面識がない会社。 「〇〇担当の方いらっしゃいます... -
考え
一回はお会いしたい理由
一回はお会いしたい理由 昔は、税理士って近くの人から選ぶのが当たり前でした。すぐ会える距離にいることが大事だったんです。 でも今は違います。クラウドやオンラインがあれば、日本中どこにいてもやり取りはできます。実際、僕も全国のお客様と仕事を...
1