一回はお会いしたい理由

目次

一回はお会いしたい理由

昔は、税理士って近くの人から選ぶのが当たり前でした。
すぐ会える距離にいることが大事だったんです。

でも今は違います。クラウドやオンラインがあれば、日本中どこにいてもやり取りはできます。
実際、僕も全国のお客様と仕事をしていますし、移動に時間をかけなくても困ることはほとんどありません。

やり取りのスピードも早いですし、効率もいい。
このスタンスは今も変わりません。

ただ、ひとつだけ大事にしていることがあります。
それは、どこかのタイミングで 一回はお会いしたい ということです。


画面では伝わらないもの

仕事の大部分はオンラインで片付きます。
資料も送れますし、数字の確認もできる。会計ソフトもクラウドで共有できます。

でも、それだけでは埋まらない部分があるんですよね。

表情や声のトーン。
ちょっとした間合い。
そういう「空気感」って、画面越しでは拾いきれません。

一度だけでも顔を合わせておくと、「こういう人なんだな」と分かる。
その感覚があると、その後のやり取りがずっとスムーズになるんです。


効率と信頼のバランス

効率だけを考えれば、全部オンラインで完結するのがベストかもしれません。
でも、信頼って効率だけでは生まれないんですよね。

だから僕にとって「一度会うこと」は、効率を捨てるのではなく、安心感を足すための工夫です。
一回お会いしておけば、その後はオンラインでも安心してやり取りできる。

最初に少しだけ時間をもらうことで、その後がぐっと楽になる。
誤解も減りますし、相談もしやすくなります。

一度顔を合わせておくと、その後の関係が少し変わるんですよね。
効率も大事にしつつ、安心もちゃんと持っていたい。
だから僕は「一回はお会いしたい」と思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

吉澤 徳信のアバター 吉澤 徳信 税理士

30代のクラウド特化税理士。
経営者の時間を創り出すための業務効率化、税金のTIPSを発信。
詳しいプロフィールはこちら

目次